直葬・火葬式の費用や相場は?
直葬にかかる費用は、平均(全国)で約20万円が相場で、葬儀社および火葬場に納める火葬費用を合算した金額です。民営の葬儀社では10~40万円前後で、公営火葬場では10万円以下の費用(地域等による)で執り行うことができます。最近では直葬(火葬式)の各プランを展開する葬儀社も増え、10万円以下でサービスを提供しているネット葬儀社(小さなお葬式など)もあります。ご遺族の要望等により、プランにない商品や各種サービスを追加したり、故人様のご遺体の状態などにより、他の葬儀プランと同じように費用が変動することもあります。しかし、葬儀式(お通夜・告別式など)を行わない分、価格を抑えることができます。
直葬の内訳
主に以下の内容となります。
1)寝台車・霊柩車
寝台車とは、故人様がお亡くなりになった場所(病院や介護施設等)から、ご自宅や葬儀社が指定する安置施設などへ、ご遺体を搬送するために使用する車です。霊柩車とは、ご自宅や、葬儀社が指定する安置施設などから火葬場へ搬送するための車です。相場としては、おおよそ10キロ前後の距離であれば、大体1万円~2万円くらいです(葬儀社等による)。
2)ドライアイス
ほとんどの葬儀社が、ご遺体を保全するためにドライアイスを使用します。相場は、1日につきおよそ5千円~8千円程度くらいです。葬儀社によってはプラン外のオプションとなっている場合もあります。
3)棺
様々な種類があります。安くて2万円代~が相場のようです。最近ではネットショップ等での販売も行われていますが、価格的にはあまり変わらないようです。
4)骨壷
骨壷においても様々な種類があり、おおよそ5千円〜が相場です。
5)火葬
火葬場には公営と民営の2種類があり、公営の場合は自治体の住民なら、無料~4万円くらい、民営では3万円~6万円が相場のようです。
6)その他
直葬のプランに含まれるもの、含まれないものは葬儀社および直葬プランによって異なります。主には、仏衣、ご遺体用布団、焼香用品(焼香灰、線香、ローソクなど)、御位牌、枕飾り、遺影などです。これらは、プランに含まれているものもあれば、オプションになっているものもあります。
名古屋直葬セレモニーは、直葬に必要なものを揃えており、価格も相場より安価に抑えております。追加費用や入会等も必要ありませんので、安心して直葬(火葬式)を執り行うことができます。詳しくは下記のリンクを参照ください。